記事詳細ページ

上杉博物館 特別展「上杉家の名刀と三十五腰」

上杉博物館 特別展「上杉家の名刀と三十五腰」:画像

上杉博物館 特別展「上杉家の名刀と三十五腰」

平成29年9月23日(土)〜平成29年10月22日(日)      
開館時間 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
入館料 一般820(650)円 高大生510(400)円 
小中生350(280)円
※( )内は20名以上の団体料金 

戦国時代の雄 上杉謙信は、数多くの刀剣を収集したことで
広く知られています。
また、その跡を継いだ養子景勝も、謙信の刀剣を継承し、
自ら「上杉景勝自筆腰物目録」を記すなど愛刀家であり
ました。
このため、上杉家伝来の刀剣類には優品が多く、国宝や
重要文化財に指定されたものも少なくありません。
 そこで本展では、各地で守り伝えられてきた謙信・景勝
ゆかりの刀剣を中心に、上杉家重代の名刀を一堂に集め、
名品の数々をご覧いただきます。
 3館連携の企画で、米沢では、皇室に献上した
「太刀 無銘(守家)」(宮内庁三の丸尚蔵館蔵)、
「太刀 無銘(菊作)」(東京国立博物館蔵)はじめ
名刀の数々および拵の優品、
話題の 国宝「短刀 銘 備州長船住景光/元亨三年三月日」
(埼玉県立歴史と民俗の博物館所蔵)
重要美術品「短刀 銘 吉光」(号 五虎退)も展示します。  

2017.10.05:[米沢市の情報]

チラシ裏面

チラシ裏面:画像

2017.10.05 17:31:[staff]:編集削除

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/管理者の承認後に公開
一般社団法人 米沢観光コンベンション協会:画像

一般社団法人 米沢観光コンベンション協会

当サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。一般社団法人 米沢観光..



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

(C) おきたま花回廊キャンペーン実行委員会 All Right Reserved.

合計27,251,722件 (2011.03.25~) 今日8,801件 昨日21,267件 記事11,267件