【乳がんでお悩みの方へ】メディカルツーリズム ブレスト温泉のご案内
【メディカルツーリズム】
メディカルツーリズムとは、医学的な根拠に基づき健康回復や健康維持・増進をめざす観光のことです。
この事業は、山形県高畠病院の須田院長、大木副院長と湘南記念病院の土井先生が中心となって実施されている事業です。
参加者は主に関東在住の乳がん術後の方が中心で、孤立無援になりがちな乳がんを経験した方同士の思いの共有の場、語る事での癒しの場、医師と遠慮なく、垣根なく思いを話せる場、気兼ねのない温泉入浴の楽しみの場など、病気に向き合う姿勢の変化に繋がる有効な事業です。(高畠病院ブログより引用)
毎年、大木副院長推奨「3830運動(38℃30分)」の温泉入浴やさくらんぼ狩りなどを行い、笑顔と笑い声が絶えない楽しい事業となっています。
当日は全館貸し切りですので、他のお客様を気にすることなく過ごせます。
参加者の皆さまからたくさんの嬉しいお声をいただいております。
がまの湯温泉は「メディカルツーリズム ブレスト温泉同好会」を支援しております。
詳しくは「ブレスト温泉」で検索ください
2016.06.10:[飯豊町の情報]
- 米沢エリア
- 米沢市(小野川温泉・白布温泉)
- 南陽・高畠エリア
- 南陽市(赤湯温泉) / 高畠町
- 長井・白鷹エリア
- 長井市 / 白鷹町
- 川西エリア
- 川西町
- 飯豊・小国エリア
- 飯豊町 / 小国町
- 上山エリア
- 上山市(かみのやま温泉)