4歳児が食べて踊るほど美味い茶碗蒸し
茶碗蒸しは卵を出汁で溶き具材を入れて蒸しただけの料理ですが、単純だから面白く作り甲斐のある料理です。
がまの湯の茶碗蒸しは、朝と夕方2回仕込みます。
具材は日によって季節によって様々。
画像の茶碗蒸しには、タケノコ、海老、かまぼこ、三つ葉が入っています。
何を入れても美味しい茶碗蒸し。
子供たちも大好きで特に4歳の息子は食べて踊るほど喜んでくれます。
親として調理する側としてこれほどうれしいことはありません。
どうぞがまの湯の茶碗蒸しを食べてみてください。
85℃で30分。スチームオーブンでじっくりと蒸しています。
数に限りはありますが、がまの湯食堂メニュー「竹膳」に茶碗蒸しがふくまれています
御宿泊のお客様には献立の1品としてお出ししております
日帰りお膳コースをご予約のお客様はご予約の際に「茶碗蒸し」とお申しつけください
2016.04.26:[飯豊町の情報]
- 米沢エリア
- 米沢市(小野川温泉・白布温泉)
- 南陽・高畠エリア
- 南陽市(赤湯温泉) / 高畠町
- 長井・白鷹エリア
- 長井市 / 白鷹町
- 川西エリア
- 川西町
- 飯豊・小国エリア
- 飯豊町 / 小国町
- 上山エリア
- 上山市(かみのやま温泉)