記事詳細ページ

仏事、御法要に関するQ&A

よくある仏事、御法要に関するお答えです。

Q1:少人数でも送迎してくれるの?お墓参りもしたいんだけど・・・
A:もちろん人数を問わず送迎いたします。ご予約時にお迎え場所、お時間、お墓参りの有無をお教えください。


Q2:案内状を作ってほしい
A:当館で引出物をご購入いただけるお客様分は無料で作成いたします。また引出物をお持ち込みされるお客様でも有料ではございますが作成いたしますのでお気軽にお問合せ下さいませ。


Q3:引出物を持ち込みしたいのだけど持ち込み料は取られるの?
A:当館では引出物の持ち込み料は頂いておりませんのでご安心ください。


Q4:席札を用意してほしい
A:出席者名簿にご記入くださいませ。引出物ご購入いただいたお客様の席札は無料で作成しております。引出物持ち込みのお客様の席札は有料にて作成いたします。


Q5:会食後、夕方温泉に入りに来たい
A:一度お帰りになられてから再度ご来館いただくお客様には専用の入浴サービス券をご用意しております。どうぞお気軽にお声がけくださいませ。


Q6:香典返しの挨拶状は?
A:参列されずに香典をいただいた方への返礼ギフトに添える挨拶状の作成も引出物をご購入いただいたお客様は無料で作成しております。


Q7:会食の料金は?
A:一番ご予約の多いコースは、お料理13品6,050円(税抜き)コースでございます。
その他、お料理12品5,500円(税抜き)コース・お料理15品6,600円(税抜き)コースもご用意しております。


Q8:オードブルを作ってほしい
A:ありがとうございます。喜んでお作り致します。
  3000円・5000円の2種類をご用意しております。


Q9:宿泊をお願いする場合朝食だけ付けてほしい。男女別室で部屋がほしい。
A:ありがとうございます。1泊朝食付きのプランもご用意しております。お部屋数に限りございますので、お早めにご予約下さいますようお願い申し上げます。



その他ご要望にお応えいたしますので、お気軽にお問合せくださいませ。
故人を偲び思い出を語るお手伝いをさせていただきます。山形県飯豊町 がまの湯温泉いいで旅館 電話0238-72-3706






2016.03.28:[飯豊町の情報]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
【かえるの便り】山形県飯豊町がまの湯温泉いいで旅館ブログ:画像

【かえるの便り】山形県飯豊町がまの湯温泉いいで旅館ブログ

日本一の田園散居集落がある山形県飯豊町にある一軒宿「がまの湯温泉いいで..



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

(C) おきたま花回廊キャンペーン実行委員会 All Right Reserved.

合計27,256,884件 (2011.03.25~) 今日3,838件 昨日10,125件 記事11,267件