記事詳細ページ

★米沢牛のお話【日本の宿 古窯】

★米沢牛のお話【日本の宿 古窯】:画像

米沢牛といえば、今や言わずも知れた日本を代表するブランド牛ですが、
広がりのきっかけは明治4年に東京からイギリスの「チャールズ・ヘンリー・ダラス」氏が米沢へ赴任したことに端を発します。

ダラス氏が米沢へ連れてきたコックに米沢産の黒牛を料理させたところ、あまりの美味しさに氏は感嘆、
そして明治8年に帰京する際、黒牛を一頭連れ帰るほど気に入ってしまいました。
日本に駐留中の外国人が多い横浜でその黒牛を振舞ったところ、あまりの美味しさに皆絶賛し、
これを期に米沢産の黒牛は「米沢牛」と呼ばれ全国へ広まっていき、そして数ある「山形牛」の代表格として高い人気を誇っています



このような素敵な食材をお客様にご提供できることを幸せに感じています。
今や古窯の食材にはかかせない米沢牛。
じっくりとご堪能下さい。

【米沢牛ステーキが食べれるプラン】

■【一番人気!!】個室/部屋食で厳選米沢牛ステーキ堪能
■【贅沢素材!】全国屈指の厳選米沢牛ステーキを堪能!
■【茶寮プレミアム露天】源泉掛流し&米沢牛ステーキ
■【最上階】ハイグレード滞在をお約束!貴賓室特別会席

■プラン一覧■
http://www.489pro.com/asp/489/menu.asp?id=06000010&liop=1

-------------------------------------------------
山形県かみのやま温泉 日本の宿古窯 公式ホームページ /旅館
古窯公式Facebookページ:
http://www.facebook.com/ryokan.koyo

2012.09.27:[かみのやま温泉の情報]
日本の宿 古窯:画像

日本の宿 古窯

★プロが選ぶテル旅館100選、【全国総合 第2位!】 - 37年連続T..



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

(C) おきたま花回廊キャンペーン実行委員会 All Right Reserved.

合計27,246,634件 (2011.03.25~) 今日3,713件 昨日21,267件 記事11,267件