畔藤田植踊り(白鷹町)
畔藤田植踊り
大正時代に伝わった豊作を願う農民の
信仰と娯楽を合わせた踊りで、踊り手は全員男性です。
この踊りは山の神を田の神として迎えるもので、
山の神は女性で嫉妬深いので女性は加わらないと伝えられています。
■期日 | 平成24年4月22日(日) |
■時間 | 11:00〜11:30 |
■会場 | 釜の越桜(釜の越農村公園) |
■お問合せ | 白鷹町観光協会 0238-86-0086 |
2012.04.22
- 米沢エリア
- 米沢市(小野川温泉・白布温泉)
- 南陽・高畠エリア
- 南陽市(赤湯温泉) / 高畠町
- 長井・白鷹エリア
- 長井市 / 白鷹町
- 川西エリア
- 川西町
- 飯豊・小国エリア
- 飯豊町 / 小国町
- 上山エリア
- 上山市(かみのやま温泉)