記事詳細ページ

今年お初shotの、野の花です。すみれ系かなぁ?

今年お初shotの、野の花です。すみれ系かなぁ?:画像

今朝、ようやっと、野の花を撮る事が出来ました。

今年お初です。すみれ系かなぁ?

犬っ子達との散歩コース脇もまだまだ雪に覆われているのですが、
地下水(ドッコン水)が流れ出しているこの水路脇は暖かい。
昨日辺りから、緑色の中に僅かに紫色や黄色が
チラチラと目に映っていたのだったが、
今朝は朝日も明るかったので、カメラでポチっ。


雪の塊りの脇から出始めた水仙の芽は、未だ2〜3cmと言ったところ。
丘みたいな低山の日辺りの良い南斜面なんかでは、そろそろ福寿草かなぁ???。

奥羽山脈からの光も、なんかちょっと、快活っぽい感じであった。

(↑↑↑手前の枯れた植物は、畑に残ったウドの大木である。シルエットが面白いのだ。)

2012.03.22:[山形市の情報]

すみれ系?

記事一覧で「すみれ系」と書いてあって、
思わず見てみました(笑)

まだまだ寒いけれど、健気に咲く小さな花を見ると
力が湧いてきますね!

きれいなお写真見せていただきありがとうございます。

2012.03.22 10:29:[時の宿すみれ]:編集削除

御宿付近の雪融けの方は?

あ、タイトル・・・まぎらわしくって、すいませんでした。(笑;)

御宿付近の雪融けの方はいかがでしょうか?

今年はいつまでも寒くて、春が遅れておりますが、、
丁度、上杉祭の頃に、桜が満開になるやも知れませんね。

ともかくも、これに懲りずに、
また遊びにいらして下さい。

shidareo 拝

2012.03.22 11:13:[shidareo]:編集削除

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
やまがたでの日々の暮らし・自然・風景:画像

やまがたでの日々の暮らし・自然・風景

■氏名:青山克己(アオヤマ カツミ)■性別:男性■年齢:還暦ひとつ越え..



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

(C) おきたま花回廊キャンペーン実行委員会 All Right Reserved.

合計27,251,751件 (2011.03.25~) 今日8,830件 昨日21,267件 記事11,267件