◆長井市で行われた『景観セミナー・・・まち歩き編◆
2月7日(火)に長井市で行われた「景観まちづくりセミナー」
の第一部「あら町周辺まち歩き」。
雪のあら町通りを進んでいきます。
舟運文化で栄えたこの「あら町」歴史的建造物が今も残っています。
マイクを持っている方が、今回まちの歩きの案内をしてくれた田中健三さん。
長井市のボランティアガイド黒獅子の里案内人のメンバーです。
全国で人気の「あけがらし」販売元の山一醤油さんに行って来ました。
こちらの山一醤油さん。「登録有形文化財」になっています。
家の中を燻す?っていうんですかね?独特のにおいがありました。
山一さんの中では、燻している匂いと醤油の匂いがすごくいい香りです。
有形文化財だけあって、家の中も昔のままで残っています。
山一醤油さんのお話を伺ったところ、登録有形文化財になっているので
「雪でつぶれた!」という訳にはいかないので、特に今年は雪下ろしなど
で大変だと… 屋根には2mも雪が積もったそうです。
あら町まち歩きの最後は「薬師寺」。こちらも雪で、埋もれそうになっていました。
【まち歩き編 曚呂海舛蕕ら・・・
2012.02.09:[長井市の情報]
- 米沢エリア
- 米沢市(小野川温泉・白布温泉)
- 南陽・高畠エリア
- 南陽市(赤湯温泉) / 高畠町
- 長井・白鷹エリア
- 長井市 / 白鷹町
- 川西エリア
- 川西町
- 飯豊・小国エリア
- 飯豊町 / 小国町
- 上山エリア
- 上山市(かみのやま温泉)