記事詳細ページ

@栃木、茨城方面へ、視察研修・・・

1月22日・23日と行ってきた茨城・栃木視察研修もこの
「かぬま市民活動広場 ふらっと」さんで終わりになります。

    
こちらのふらっとさんも、まちの駅。駅名は『みんなの駅』
 
      
鹿沼市のふらっとさんも、前日行った栃木市の
とちぎ市民活動推進センター“くらら”さんのように、
市民活動中心の場が、まち中にあるんですね。

    
「ふらっと」さんでは、かぬま市民活動サポーターズ
代表の青田さんよりお話を伺いました。
この施設では、とにかく市民が活用していけるように、会議室や貸しロッカー。
「チャレンジショップ」もここで開くことが出来るようでした。

    印刷=製版1回50円、印刷一面=1円
   コピー機=白黒1面10円、カラー1面50円
 裁断機や紙折り機などは無料で使えるようになっているそうです。

そして、近隣市町村の民間で作られた情報誌も、見たり貰えたりします。

    

そして、この「ふらっと」さんに登録しているNPO団体や民間活動団体の
総数は、昨年23年11月末の時点で 338団体!だそうです。
11月の来館者数も、3,538名。

ここの建物も、本々はスーパーなどの施設だったらしいのですが
いい具合に空き店舗利用で、市民の活動の広場に生まれ変わりました。
かつぬま市民活動サポーターズは、今年NPO法人化を予定しているそうです。

そして、ふらっとさんでの研修を終え、「まちの駅 新・鹿沼宿」に戻ってきました。
      

この「まちの駅 新鹿沼宿」さんでは、【日本一きれいなトイレ】
を目指しているそうです。トイレの神様で有名な植村花奈さんもいらしたそうですよ。

    

・・・視察研修を終えて・・・
 正直、こんなにも民間が力をあわせて一生懸命やっている事に驚きました。
 またそれに合わせて行政も、全面バックアップではないけれど
 ハード面や宣伝などで協力したり… 市民の方も、活用できるところは
 うまく活用して利用していることにも驚き…
 それに比べて…と、比べてはいけなんですけどね…
 すごく勉強になりました。本当に、今回研修で訪れた
 栃木市・結城市・鹿沼市の皆様には大変お世話になりました。


                   視察研修・・・機 ,呂海舛蕕ら・・・
                   視察研修・・・供 ,呂海舛蕕ら・・・
                   視察研修・・・掘 ,呂海舛蕕ら・・・
                   視察研修・・・検 ,呂海舛蕕ら・・・
                   視察研修・・・后 ,呂海舛蕕ら・・・
                   視察研修・・・此 ,呂海舛蕕ら・・・
                   視察研修・・・察 ,呂海舛蕕ら・・・

                

                     

2012.02.02:[長井市の情報]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
特定非営利活動法人 最上川リバーツーリズムネットワーク:画像

最上川リバツーネット

野川まなび館や長井ダム周辺で行われるイベント・観光情報等を紹介していま..



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

(C) おきたま花回廊キャンペーン実行委員会 All Right Reserved.

合計27,241,555件 (2011.03.25~) 今日19,901件 昨日28,816件 記事11,267件