@栃木、茨城方面へ、視察研修・・・
視察研修。次は、知る人ぞ知る!? 『ネコヤド』へ・・・
どこの町にも、あるんでしょうけれど。こういう小道・路地。
(でもすごく素敵で、NPOスタッフで写真をバチバチ撮ってきました)
こちらのお店は、昨年長井市で行われた『朝市学会〜朝市が地球を救う〜』にも
参加していただいた、風間さんのお店 CAFE 饗茶庵 本店。
古民家?を利用してできたこの『饗茶庵』。
内装も凝っていて雰囲気もあり…。休日だったので中を見せていただきました。
饗茶庵さんの写真をいっぱい撮ったつもりだったのですが…
内装に見とれてしまっていたようで…
そばにあるアンリロさんと饗茶庵さん→
こちらは『アンリロ』さん。手作り感が出ています。
写真の手前の方が、饗茶庵さんの風間さんです。
隣の写真は、風間さんが屋台彫師と一緒に作ったそうです。
さりげなく「根古屋路地」に置いてあります。
≪根古屋≫昔は、この一帯は根古屋と呼ばれ、城に仕える屋敷が
立ち並んでいたそうです。現在は、のんびりと野良猫が昼寝する
姿から「ネコヤド路地」として、親しまれるようになったそうです。
正式名称は「根古屋」じゃないそうですが、もう根古屋で通っているんですね。
そして、この路地で『ネコヤド大市』という市(いち)を開き
この狭い路地に、約1,000に人が集まってくるんだそうです。スゴイ!!
鹿沼市の、まち中のあちらこちらに神社が…
公園まで「まちの駅」なんですね。駅名は『彫刻屋台の駅』
そして最後の視察研修の場所『かぬま市民活動広場 ふらっと』へ向かいます。
視察研修次丙埜紂!)へ続く・・・・
視察研修・・・機 ,呂海舛蕕ら・・・
視察研修・・・供 ,呂海舛蕕ら・・・
視察研修・・・掘 ,呂海舛蕕ら・・・
視察研修・・・検 ,呂海舛蕕ら・・・
視察研修・・・后 ,呂海舛蕕ら・・・
視察研修・・・此 ,呂海舛蕕ら・・・
- 米沢エリア
- 米沢市(小野川温泉・白布温泉)
- 南陽・高畠エリア
- 南陽市(赤湯温泉) / 高畠町
- 長井・白鷹エリア
- 長井市 / 白鷹町
- 川西エリア
- 川西町
- 飯豊・小国エリア
- 飯豊町 / 小国町
- 上山エリア
- 上山市(かみのやま温泉)