@栃木、茨城方面へ、視察研修・・・
NPO法人 長井まちづくりNPOセンターから、突然こんなお便りが…
今回の視察のテーマのひとつでもある「まちの駅」は、昨年度から当法人の青木理事から
何度も話を聞いていたし、「市(いち)」も昨年長井市で行われた
『朝市学会〜朝市が地球を救う〜』にも、参加したこともあり
バタバタでしたが、今回の視察研修に参加することに決めました。
日程が、1月22日(日)〜23日(月) 朝7時出発だったので、
この季節、天候が心配でした。が、ドンピシャ!
出発は晴れていたのですが、いつもは雪が降らないはずの
福島が雪景色! 高速道路も、雪のため上下通行止めに…
時間が遅れるのはわかっていても、国道を行き…
ようやく高速に乗れたのは、白河からでした。
11時30分に視察先の栃木県栃木市に着く予定だったのですが、実際に到着したのが、
1時過ぎくらいですかね?で、ようやくついた一つ目の研修先が
〜とちぎ市民活動推進センター“くらら”〜
この“くらら”は、栃木市の、市民活動を応援する施設として
平成17年にできたそうです。民間活動ということで、ボランティアや
NPO・社会貢献活動をしている団体が、このセンターを利用することで
交流や情報収集・交換の場として活用されているようです。
さてさて、7時からバスに乗り、何も食べていなかったのですが
時間遅れのお弁当をいただきました。
栃木市にあるお店、『じょりんぼ』さんのお弁当です。
とても美味しくいただきました。
この栃木市では、蔵がたくさん残っているということで
街路整備で道路などはきれいなんだけれど、ちゃんと古い建物が残り
それを生かしたまちづくりが行われていました。
そして、その古さを楽しみという意味の『楽古市』が行われているようです。
長井市と同じように舟運があったそうで、街中にもたくさんの
古い建物が残っていました。
本来なら!時間があれば、栃木市内の散策を行い
たくさん残されている古い建造物を見に行く予定だったのですが
雪で遅れてしまったために、すべてキャンセルに・・・
視察研修・・・供,悗弔鼎・・・・・
- 米沢エリア
- 米沢市(小野川温泉・白布温泉)
- 南陽・高畠エリア
- 南陽市(赤湯温泉) / 高畠町
- 長井・白鷹エリア
- 長井市 / 白鷹町
- 川西エリア
- 川西町
- 飯豊・小国エリア
- 飯豊町 / 小国町
- 上山エリア
- 上山市(かみのやま温泉)