記事詳細ページ

やまがた雛のみちキャンペーン開催中(^^)

- PDFファイル [hina.pdf]

江戸時代、最上川舟運による紅花等の取引をした商人が、京や江戸から多くの「雛人形」を村山地域に持ち帰り、現在も旧家を中心に300年以上にわたり受け継がれています。
これらの雛人形は、村山地域の全ての市町で毎年1月〜4月にかけて公開されており、43箇所の施設で「雛のみちキャンペーン」として開催中です。

◆キャンペーン期間及び開催場所
  平成24年1月10日(土)〜4月25日(水)
  1月10日(土)から公開している河北町紅花資料館を皮切りに、村山地域の43箇所で次々と雛が公開されます。

デジタルパンフレット

2012.01.17:[おきたま花回廊トピックス(事務局より)]
川越 亘:画像

花と食と歴史のやまがた花回廊

ここはいつでも花日和。花と食と歴史「やまがた花回廊」のオフィシャルサイ..



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

(C) おきたま花回廊キャンペーン実行委員会 All Right Reserved.

合計27,247,615件 (2011.03.25~) 今日4,694件 昨日21,267件 記事11,267件