◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・シンポジウム
10月1日(土) 14:00〜
『日本フットパスシンポジウムinながい』
「かわ〜まち、まち〜かわへ歩くフットパス」
〜地域と連携したフットパスによるまちづくり〜
が長井市TASパークホテルで開催され
全国各地から、たくさんの方が訪れ参加されました。
「日本フットパス協会」には、自治体・民間団体・NPOなど
様々な団体が会員となっています。
当日は、基調講演「故郷の風景が旅人の眼にとまるとき」
東京工業大学大学院教授 斉藤 潮氏を講師にお招きしました。
≪情報提供≫
「全道フットパスの紹介」…エコ・ネットワーク 代表 小川巌氏
「かわまちづくりによる地域振興」…国土交通省水管理 国土保全局河川管理課
河川環境保全調査官 高村 裕平氏
≪パネルディスカッション≫
『フットパスによる地域活性化』は、
コーディネーターに斉藤潮氏、アドバイザーに高村裕平氏を迎え
茨城県行方市 商工観光課…課長 鈴木 賢一氏
熊本県美里町美里NPOホールディングス… 理事長 濱田 孝正氏
愛知県春日井市
NPO 愛岐トンネル郡保存再生委員会… 事務局長 村上真善氏
岩手県盛岡市NPOもりおか中津川の会… 理事 寺井 良夫氏
山形県長井市かわまちづくり推進協議会… 会長 安部義彦氏
がパネラーとして参加しました。
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・プログラム、はこちらから
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・パネル展、はこちらから
2011.10.06:[長井市の情報]
- 米沢エリア
- 米沢市(小野川温泉・白布温泉)
- 南陽・高畠エリア
- 南陽市(赤湯温泉) / 高畠町
- 長井・白鷹エリア
- 長井市 / 白鷹町
- 川西エリア
- 川西町
- 飯豊・小国エリア
- 飯豊町 / 小国町
- 上山エリア
- 上山市(かみのやま温泉)