記事詳細ページ

山形おきたま交流観光プラン実施報告(^o^) その1

9月23日(金)から25日(日)までの2泊3日で

「山形おきたま交流観光プラン」を実施しました。都会と農村の交流を

目的に、川西町の方々・置農生との交流で、首都圏等より合計で10名の

参加を頂きました。

23日(金)は以前のブログでも報告しましたが、フォーラムに出席

頂き、24日〜25日はおきたま巡りや稲刈り体験等を行いました。

運よく台風も過ぎ去って、暑いくらいの秋晴れで、

そんな中、おきたま巡りをスタートさせ、羽前小松駅より米坂線に乗車し、

米沢駅に向かいました。



置農生ガイドによる、米坂線沿線案内を笑いも含まれた、楽しい乗車時間

となりました。

米沢駅到着後は、マイクロバスで上杉神社へ向かい、

当日は上杉まつり秋の陣が開催中で、

多くの人でごった返していました(*_*)



米沢市内のガイドは、事務局側で行いました。プラン参加者の多くは

山形県自体初めての方が大半だったので、

興味深く耳を傾けて下さいました。



ありがとうございます\(^o^)/

その後、小野川温泉に向かい、田んぼアートを見て頂き、

温泉街も散策しました。

昼食をはさんで、午後からは高畠ワイナリーに向かいました。



ワインの試飲やお買い物など、皆様楽しまれていました(*^^)v

そして、奥羽本線にて高畠駅から赤湯駅まで乗車して、

熊野大社へと向かいました。

熊野大社では、3匹のウサギを必死に探している皆さんが

微笑ましかったです(^o^)

以上交流観光プラン2日目の様子を簡単にですが、報告しました。

3日目の様子はまた後ほど報告しますのでお待ち下さいませ。

また、フォーラム等の詳細も近日ホームページにアップします。

2011.09.29:[置賜広域]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
NPO法人えき・まちネット こまつ:画像

特定非営利活動法人 えき・まちネット こまつ

▼団体名  NPO法人えき・まちネットこまつ ▼代表者名  ..





1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
(C) おきたま花回廊キャンペーン実行委員会 All Right Reserved.

合計27,357,751件 (2011.03.25~) 今日1,842件 昨日3,811件 記事11,266件