記事詳細ページ

【梅花藻の季節もそろそろ終わりです】

【梅花藻の季節もそろそろ終わりです】:画像

本町川の梅花藻が満開だったよ!

そういう情報を聞いて数日後に訪ねてみると、すでに散り始めてい
ました(T_T) 花の命は短いもの…水草でも同じなんですね(^皿^)

水のまち長井市では市内に流れるいくつもの水路でこの梅花藻を見
ることができます。清流に育つといわれているだけに、水路に囲ま
れて暮らす皆さんが、川をいつもきれいに保っているからこそ、毎
年可憐な花を見せてくれるのだと思います。

最近は梅花藻でまちおこしをしている所が多いようですが、そんな
地域と比べても長井の梅花藻は花がちょっと大きいのではないか…
と地元では言われています(^▽^)

初秋まで見ることができる長井の梅花藻。来年はぜひ実際に見にき
てください!

▼本町川は協同薬品工業株式会社の南側を流れています



【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


☆長井市プレミアム商品券(大判・小判プレミアム長井)完売致しました☆
お買い上げありがとうございました。


商品券の有効期限は平成24年1月3日までとなります。
お使い残しのないようよろしくお願いいたします。


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

長井市生活情報マップはこちらから

2011.09.19:[長井市の情報]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
ながいファン倶楽部:画像

ながいファン倶楽部

ながいファン倶楽部は山形県長井市を“知っていただく”“魅力を堪能してい..



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

(C) おきたま花回廊キャンペーン実行委員会 All Right Reserved.

合計27,259,090件 (2011.03.25~) 今日6,044件 昨日10,125件 記事11,267件