本日より、紅花資料館 武者蔵にて「後の雛展」開催中です!!後の雛とは・・・重陽の節句に合わせてお雛様を飾ることをいいます。3月3日の節句に飾る雛に対して「後の雛」と呼ばれました。日時:平成23年9月1日(木)〜9月30日(金) 午前9時〜午後5時場所:紅花資料館 武者蔵この機会にぜひ「後の雛」をご覧ください(*^^)v
こんにちは。ふらっと立ち寄りました。後の雛は素敵な行事ですね。3年前、大阪の富田林市というところにある江戸時代からの古い町並みの寺内町に行ったとき、後の雛祭りのイベントが開催されていて、初めて知りました。秋の菊と大人の雛まつり。古い美しい町とあいまって、しっとりとした素敵な催しでした。日本は本当に四季の行事を大切にする国ですね。いつか河北町の後の雛にも行ってみたいです。
雛とべに花の里★河北町★ 紅花資料館をはじめ河北町情報をみなさんにお..
後の雛
こんにちは。ふらっと立ち寄りました。
後の雛は素敵な行事ですね。
3年前、大阪の富田林市というところにある江戸時代からの古い町並みの寺内町に行ったとき、後の雛祭りのイベントが開催されていて、初めて知りました。
秋の菊と大人の雛まつり。
古い美しい町とあいまって、しっとりとした素敵な催しでした。日本は本当に四季の行事を大切にする国ですね。
いつか河北町の後の雛にも行ってみたいです。