★大正大学フィールドワーク その弐
さてさて、当日の気温もだいぶ上昇しました。
前日くらいまでは、思った以上に気温も上がらずだったのですが
この4日は、朝から違っていましたね。
スキー場をどんどん登っていきます。スキー場なので傾斜が思っている
以上にキツイんです。これがまた…
この写真の右に屋根が見えると思うのですが
これが導照寺平スキー場のロッジになります。
今回、この大正大学フィールドワークの「環境班」でレクチャーしてくださったのが
『葉っぱ塾』八木文明先生です。
葉っぱ塾は、自然と芸術に触れることによって、
一人一人が地球に生きる人類の一員としての意識に目覚め、
知性と完成と霊性を豊かに育むためのエコ&ネイチャースクールです。
八木先生を先頭に、学生が登って生きます。
学生はほとんどが一年生なので、やはり体力がありますね。
全然先生についていって登っていました。
一方の私といえば、前回よりは登る時間は早かったのかもしれませんが…
登る途中で見えた景色です。
大正大学フィールドワーク その壱はこちら…
2011.08.09:[長井市の情報]
- 米沢エリア
- 米沢市(小野川温泉・白布温泉)
- 南陽・高畠エリア
- 南陽市(赤湯温泉) / 高畠町
- 長井・白鷹エリア
- 長井市 / 白鷹町
- 川西エリア
- 川西町
- 飯豊・小国エリア
- 飯豊町 / 小国町
- 上山エリア
- 上山市(かみのやま温泉)