記事詳細ページ

大山自然公園《ヒメサユリ》大江町

大山自然公園《ヒメサユリ》大江町:画像

山形県大江町の大山自然公園には、
朝日・飯豊山系でしか見られない
貴重なヒメサユリが約6万株咲きほこります。
例年の見頃は、5月下旬〜6月上旬です。

2011.07.17:[大江町の情報]

大山自然公園()

 大山自然公園():画像

その可憐な姿からオトメユリとも呼ばれています。
山形・新潟・福島の3県の丘陵から高山にかけて自生しており、
ユリの仲間では開花が一番早いものです。
ほのかな香りがあり、花色は淡い桃色から濃い桃色まで、
まれに白色の花も見られます。
茎は細く円柱形で無毛、高さが30〜40センチになり、
愛らしい花として知られています。


大山自然公園

山形県西村山郡大江町大字小見大山820
大山自然公園管理棟 TEL:0237-62-5421
(冬季間 テルメ柏陵 TEL:0237-83-4126)

2011.07.17 22:38:編集削除
スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局):画像

スタッフヤマガタン(ヤマガタン事務局)

ピュアな山形ファンのための人脈データベース《ヤマガタン》事務局ノートで..



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

(C) おきたま花回廊キャンペーン実行委員会 All Right Reserved.

合計27,269,588件 (2011.03.25~) 今日8,133件 昨日8,409件 記事11,267件