記事詳細ページ

【夏の挑戦!少年少女ロボットセミナーを開催します】

【夏の挑戦!少年少女ロボットセミナーを開催します】:画像

季節は夏!そしてもうすぐ待ちにまった夏休みです(≧∇≦)

スポ少の合宿に子ども会行事、家族旅行…夏のプランはたくさんあると
思いますが、メカ系小中学生にはぜひとも参加してもらいたい恒例のイ
ベント“少年少女ロボットセミナー”もこの“夏”に開催されます。
今年で11回目となりましたv('▽^*)

昨年の様子


▼作ったロボットでバトルに挑戦!


セミナーの種類は4種類。小学校高学年(4〜6年生)と中学生は3つの種類
の中から作ってみたいロボットを選ぶことができます!

(セミナーの種類)
■ビートル(親子参加) 対象:小学校低学年(1〜3年生)
■トレースROBO    対象:小学校高学年(4〜6年生)
■LED花火        対象:小学校高学年(4〜6年生)
■ロボトレーサ     対象:小学校高学年(4〜6年生)

今年は節電で注目されているLEDを使ったLED花火のセミナーも新しく加
わりました(*^O^*)

▼きれいに光るLED花火


ものづくりの心を育み、機械製作のわくわくを体験できるロボットセミナー。
工業大学の教授や工業高校の先生と生徒さんが優しく指導&お手
伝いしてくれます。夏休みの宿題にもピッタリですよ( ゚▽゚)/
ご家族と、お友達同士で、ぜひご参加ください!

第11回少年少女ロボットセミナー
開催日:平成23年7月31日(日) 1日のみ
時 間:9:00〜16:30
場 所:タス2階バンケットホール
参加費:2,000円
申 込:財団法人置賜地域地場産業振興センター(長井市タスビル2階)
問 合:電話0238-88-1815
※申込締切は7月15日(金)です。

詳しくはこちらから(PDF)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

ながいファン倶楽部チャリティーポストカードセットはこちらから

震災における長井市の対応はこちらから(長井市ホームページ)

長井市災害避難者支援ボランティア本部のブログはこちらから
長井市でも支援の輪が広がっています→こちらからどうぞ

長井市生活情報マップはこちらから

2011.07.06:[長井市の情報]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
ながいファン倶楽部:画像

ながいファン倶楽部

ながいファン倶楽部は山形県長井市を“知っていただく”“魅力を堪能してい..



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

(C) おきたま花回廊キャンペーン実行委員会 All Right Reserved.

合計27,264,694件 (2011.03.25~) 今日3,239件 昨日8,409件 記事11,267件