◆長井市で毎年恒例の黒獅子まつりが行なわれました。
先週5月21日(土)に
長井市で、『ながい 黒獅子まつり』が開催されました。
今年で22回目を迎えた黒獅子まつり。
知名度も上がってきているのか、さまざまな県外ナンバーを見かけました。
黒獅子まつりは、昼の部 夜の部と分かれているので
黒獅子の2つの顔を見ることが出来ます。 『卯の花姫伝説』と竜神
昔、人々は出羽三山など深い山中には神がすむと信じてきました。
長井市の中心を流れる野川上流の三淵にも、川を支配する竜神がいるとされ
三淵神社を奉りました。三淵には「卯の花姫伝説」があり、
昔この血に攻めてきた八幡太郎義家に恋をした姫が
義家にだまされ、逆に攻められてきて戦に破れてしまい
そのことを悔やんだ姫は「さらば、これまでだ」と言って
三淵に身を投じて大蛇(竜神)となり、神に奉られたとされ
その大蛇が野川を流れ下る姿が獅子舞の姿だと云われています。
2011.05.26:[長井市の情報]
- 米沢エリア
- 米沢市(小野川温泉・白布温泉)
- 南陽・高畠エリア
- 南陽市(赤湯温泉) / 高畠町
- 長井・白鷹エリア
- 長井市 / 白鷹町
- 川西エリア
- 川西町
- 飯豊・小国エリア
- 飯豊町 / 小国町
- 上山エリア
- 上山市(かみのやま温泉)