【第22回ながい黒獅子まつり~川窪 文殊尊】
昼の部の最後を飾るのは川窪 文殊尊。2年ぶりの登場です。
久野本観音寺境内にあり、一切の災害を消滅し、幸福と人々の和合
を招く文殊菩薩として信仰されています。今年は心から手を合わせ
ずにはいられません。
▼2度の中断を乗り越え受け継がれている獅子舞です
警護は男山。九野本稲荷神社の獅子舞との共通点も多いと言われて
います(^-^)
▼迫力のお宮入り!
神社の解説はこちらから
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
2011.05.21:[長井市の情報]
- 米沢エリア
- 米沢市(小野川温泉・白布温泉)
- 南陽・高畠エリア
- 南陽市(赤湯温泉) / 高畠町
- 長井・白鷹エリア
- 長井市 / 白鷹町
- 川西エリア
- 川西町
- 飯豊・小国エリア
- 飯豊町 / 小国町
- 上山エリア
- 上山市(かみのやま温泉)