観光案内所単報5月12日分第2部
観光案内所単報5月12日分第2部
前回載せれなかった分を第2部として追加します。
朝日連峰
根子周辺より朝日連峰を望みました。
大井沢トンネルも除雪が済み、柳川方面へも通行が可能です。
大日寺周辺
大日寺周辺に立っている積雪量を示すものさしです。
なんと5mまで計れます。
大井沢温泉湯ったり館
ドラマ「おしん」を振り返るような番組訪れたさいの写真と
サインが飾ってあります。
確かこの近辺の川辺で冬の1シーンが撮影されたはずです。
大井沢直売所
当案内所にも山菜直売所がありますが、
扱ってるものは微妙に違ってるようです。
大井沢の山ブドウ原液とミズバショウの鉢が置いてありました。
雪が残ってるせいかまだ福寿草の鉢も置いてありました。
こちらでスイートコーンの缶詰を購入しました。
この缶詰は数が出ないので大体年をまたぐ前に
売り切れてしまうと言う隠れた人気商品です。
そこら辺のとうもろこしにはまけない濃厚なうまさが有ります。
このとうもろこしで醤油焼きとか茹でても
おいしいのではと思うのですが偶にしか直売所には
入荷しないとのことでした。
まだ雪が日当たりのあまり良くない所には残ってますが、
遅めの春が大井沢のあちこちに見る事ができました。
2011.05.15:[西川町の情報]
- 米沢エリア
- 米沢市(小野川温泉・白布温泉)
- 南陽・高畠エリア
- 南陽市(赤湯温泉) / 高畠町
- 長井・白鷹エリア
- 長井市 / 白鷹町
- 川西エリア
- 川西町
- 飯豊・小国エリア
- 飯豊町 / 小国町
- 上山エリア
- 上山市(かみのやま温泉)