月山山菜市場が5月29日に開催されます(写真を追加しました)
月山山菜市場が月山銘水館にて5月29日(日)9:00〜15:00に開催されます。
オープニングセレモニーは8:45より、
9:00よりつきたて杵つき餅を先着100名様に
プレゼントされます。
これは2008年度に山菜市場にて行われた
餅をついてる所です。
二つの山菜を楽しむお食事イベントとして
月山山菜ダイニング
(12:00〜 予約制 料金1800円 定員100名)
と
山菜料理と三酒を楽しむ会
(18:00〜 予約制 料金3500円 定員80名)
が開催されます。
この2つのイベントはご予約が必要で
月山山菜市場のちらしの裏面の申込用紙に必要事項を
ご記入の上、月山山菜市場実行委員会までFAX
を送付をお願いします。
下のチラシ裏を印刷し必要事項をご記入の上
FAXの送付でも可能です。
(当日予約もOKだそうです。)
FAX宛先:0237−74-3270 月山山菜市場実行委員会 行
チラシ表
チラシ裏
この月山山菜ダイニングを中心したしたツアーも
仙台駅発にて募集を受け付けています。
月山山菜ツアー2011
ツアーチラシ表
ツアーチラシ裏
これは2008年度山菜ダイニングの写真です。
今年とはメニューは違ってると思われますが
まさに山菜づくしですね。
また、
「旬のとれたての山菜の直売」と
イベントとして「やまぢから商品展示即売会」として
まつぼっくりや木々などを加工したイス・ベンチなどの販売、
西川町の方々の採取による「山菜品評会」も行われます。
下の写真は2009年度の山菜品評会にて品評を行っているところと、
「旬のとれたての山菜の直売」の様子です。
品評会に出品するだけあって見事でおいしそうな山菜が並んでいます。
同時開催として他にも
山菜そば組合加盟店では月山山菜そば祭として5月28日、29日の期間に
各店それぞれに割引やサービスを行います。
山菜市場にお越しになった際には西川町自慢のそばを
味わっていかれるのもよろしいかと思います。
また、西川さつき祭が5月28日から6月5日まで行われます。
2009年度のさつき祭の様子です。
水沢温泉館の軒下にずらっとさつきが並びます。
下は2010年度の様子ですが、お祭りとあって他にも屋台がでるようです。
このように同時開催も含めまして
西川町の旬を目で舌でお楽しみ頂けるイベントが
目白押しです。ぜひ皆さま西川町においで下さい。
- 米沢エリア
- 米沢市(小野川温泉・白布温泉)
- 南陽・高畠エリア
- 南陽市(赤湯温泉) / 高畠町
- 長井・白鷹エリア
- 長井市 / 白鷹町
- 川西エリア
- 川西町
- 飯豊・小国エリア
- 飯豊町 / 小国町
- 上山エリア
- 上山市(かみのやま温泉)