記事詳細ページ

「ヒメシャガ」ですね。

「ヒメシャガ」ですね。:画像

誰かが植えといたのでしょう。
犬っ子達との散歩コース脇に、「ヒメシャガ」が咲いていました。

ま、湿気が多いちょっとした谷間や屋敷林の陰などに沢山咲く様で、
山形市内では、最上三十三観音霊場めぐりの第八番である「六椹山宗福院」
六椹観音(ムツクヌギカンノン)の境内のが印象的だったという記憶があるが、
今頃が盛りなのかも知れない。

ちなみに、上記「六椹観音」の東隣にある豆腐屋さんの豆腐は
奇をテラわず昔ながらで、良い。これからは山菜料理に「冷奴+冷酒」である。

GWが明け、お天気は「五月晴れ」である。霊峰月山も見えた。
 
ケンタくんは、まだ家の中に入りたくなくって、道路で駄々をコネてるの図・・・である。
 


2011.05.09:[山形市の情報]

視写堺深度

ししゃかいしんど  って、こんな字でしたっけ?
はて、PCの変換に頼っていて字を思い出せない。

で、こんな明るくて、深度が浅いレンズが欲しい。
しかし、そんな余裕もない。

子供が出来て成長過程にあると、「映るんです」が流行って一眼は置いてきぼりだったのかな。

いつも、ナイスな写真ですね〜。

2011.05.10 22:54:[kuma仙人]:編集削除

レンズ・トリック…ですね。

いやいや、私のなんぞは、レンズ・トリック・・・です。

トリック的にネタバレ始めりゃキリが無いけど、
先ずは、その日その時の、気分次第、見えたモン次第です。
カメラとかレンズは、モノなので本来は二の次。。。

いずれにしても、旅の記録みたいなモン。
スーパーカブ50にリヤカー&テントで旅するも、
ベンツ&老舗旅館めぐりで旅するも、旅には変わりは無いっすよね。

っという事で、今後、どうなって行くのか?
(=どんな写真が撮れるのか?)自分でも分かりませーん。

でも、それで良いと思っていまーす。

2011.05.11 06:51:[shidareo]:編集削除

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
やまがたでの日々の暮らし・自然・風景:画像

やまがたでの日々の暮らし・自然・風景

■氏名:青山克己(アオヤマ カツミ)■性別:男性■年齢:還暦ひとつ越え..



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

(C) おきたま花回廊キャンペーン実行委員会 All Right Reserved.

合計27,258,380件 (2011.03.25~) 今日5,334件 昨日10,125件 記事11,267件