ヤマブキ(山吹)が咲き始めた。
GW真っ直中ではあるが、今朝も欠かさない犬っ子達との朝散歩。
山形市郊外・・・、藪の中に「ヤマブキ(山吹)」が咲き始めているのを見かけました。
っというか、黄色なんかじゃーなく、<正真正銘のヤマブキ色>なんで、目立つ事この上ない。
ヤマブキが咲いて、その後、もう少し暖かくなり深緑というか青嵐直前の頃から
フジの花が咲き始める頃になると、ヤマメ・イワナなどを毛鉤で釣るシーズン真っ盛りとなる。
今年は雪が多いので、水量や水温、水の濁り具合など、例年とはちょっと違うかも。
釣れなきゃ釣れないで、蕨やゼンマイなんか山菜採ったり、ミツバやミズをすぐに茹でて、
トマトやチーズと一緒にパンに乗っけてオープンサンドイッチで食べたり。
テント泊なら、ワインを開けよう!
アウトドア遊びにとっては、とてもメジャーな良い時期に入って来ます。
っと言いつつ、
今年のGWは孫が泊まりに来るので、釣りやキャンプどころの騒ぎじゃーなく、
もっと別な、更なる騒ぎとなりそうであーる。
あおあらし。。。
mimさま、
い、いや、私の使い方・・・間違ってるかも知れません;;;。
でも、ま、実感的にですが、木の芽どき→新緑→深緑→青嵐という感じで
植物の勢力が急上昇的右肩上がりで圧倒的となり、
どんどん人を近付けなくなっていくんだなぁ〜と、感じてますんで。
あ、でも、盛夏の有頂天を過ぎた頃から、
今度は、草木の丈がふっと沈み出すんですね。
そんな時は・・・・
青年期をガンガン夢中で過ごし、何かの拍子にふと気が付いてみたら、
もう壮年期に入っていた自分・・・みたいなモンに重ね合わせて、
心を遊ばせて楽しんでいます。
ま、そんな感じで楽しめるのは・・・
実は、壮年期がちゃんと過ぎたからなんだろうなぁと。。。(笑)
そう言えば・・・・今日は、「子供の日」でしたね。
- 米沢エリア
- 米沢市(小野川温泉・白布温泉)
- 南陽・高畠エリア
- 南陽市(赤湯温泉) / 高畠町
- 長井・白鷹エリア
- 長井市 / 白鷹町
- 川西エリア
- 川西町
- 飯豊・小国エリア
- 飯豊町 / 小国町
- 上山エリア
- 上山市(かみのやま温泉)
青嵐の季節
深緑から青嵐へ.....というように使われる言葉だったのですね。深く納得できました。ありがとうございました。