記事詳細ページ

風が強いのに、梨の花。

風が強いのに、梨の花。:画像

今朝は風が強い。   ま、昨夜は前線通過で風の音がけっこう煩さかった。

   煩(ウルサ)きは ユンベの嵐と 皐月蠅(ゴガツバエ)  俳号:金魚 「呆庵にて」

   ・・・・・・っという事で、季節も移り、そろそろ蠅も出始める頃と相成った。

   蠅いとふ身を古郷に昼寝哉   蕪村 「蕪村自筆句帳」
   蠅打てつくさんとおもふこころかな  成美 「成美家集」
   やれ打つな蠅が手をすり足をする  一茶 「梅塵八番」

   先人達には、てんで敵いませんナ。


自分の胸の高さから小石を真下に落として、何センチずれたかでおよその風速を見たりする。 
山歩きなんかの際の、あくまでも「目安」であるが、けっこう近い線が出せる。
もしも20cmずれたら、風速およそ20mとする。(風速20mで、歩行困難とするのが基本)
ま、今朝は10cm程ずれたので、風速10mとしておこう。

こんなに風が強いのに、梨の花も開いて、なかなかの見頃であった。

2011.05.02:[山形市の情報]

ハエが飛び始めました

タイトルバック変わりましたね。
毎回新鮮なきぶんでいいですね。

家の中をハエが飛び出しました。

そしてブログでも、まあ皆様に不愉快な思いをさせてしまいました。
が、結構楽しんじゃっていましたよ。しかし、困った世間知らずのお方でしたね。
ちょっとびっくりでした。

今日は寒いですな。風が強くて仕事になりませんよ。

2011.05.02 09:57:[kuma仙人]:編集削除

直訳すりゃ:May-Fly(メイ・フライ)

確かに・・・「皐月蠅」ですね。
ま、少しは気を使ってルビ振って「ゴガツバエ」としたんですけど。

直訳すりゃ:May-Fly(メイ・フライ=カゲロウ)となって、
「五月蠅い」とは関係が無くなって、これなら大歓迎です。

そろそろ<Fly-Fishing>の頃となって参りました!

今年は雪しろの期間が長いんで、多少戦略変えなきゃと。。。
午前中の水が澄んでいる頃に照準を合わせて、
WF5に3Xクロロ付けて中〜表層を探ってみようかと思ってます。

ま、水が澄んでて量が普段通りなら、DT3に7Xティペット、
#17バーブレスフックにオリーブ色のノーテールパラシュートで決まり。
でも、水温は低めだろうな。どんなハッチが待ってるだろうか???

近年、雑念多く、釣行少ないなぁ;;;;。

いや・・May-Fly(メイ・フライ)のハナシでした。

2011.05.03 07:20:[shidareo]:編集削除

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
やまがたでの日々の暮らし・自然・風景:画像

やまがたでの日々の暮らし・自然・風景

■氏名:青山克己(アオヤマ カツミ)■性別:男性■年齢:還暦ひとつ越え..



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

(C) おきたま花回廊キャンペーン実行委員会 All Right Reserved.

合計27,258,319件 (2011.03.25~) 今日5,273件 昨日10,125件 記事11,267件