記事詳細ページ

かみのやま《月岡神社》の御神木

かみのやま《月岡神社》の御神木:画像

月岡神社(つきおかじんじゃ)の鳥居をくぐると正面に立派な御神木があります。「大笠松木」と命名した石碑が立てられております。当地には明治10年に移設されて来ました。決して高い御神木ではありませんが、境内の中央で実に堂々と根を下ろし荘厳さを感じさせてくれます。

2005.10.29:[上山市の情報]

月岡神社の御神木俯瞰です。

月岡神社の御神木俯瞰です。:画像

月岡神社の御神木俯瞰です。高さは2〜3メートル位でしょうか?

2005.10.29 20:52:[SAMIDARE事務局]:編集削除

月岡神社(つきおかじんじゃ)です。

月岡神社(つきおかじんじゃ)です。:画像

上山城趾(現在の天守)裏手(西側)に月岡神社(つきおかじんじゃ)があります。月岡神社は本丸跡になり、現在の模擬天守のある場所が二の丸跡になります。月岡神社の祭神は藤井松平家の祖、松平利長公と、松平信一公となります。

2005.10.29 20:56:[SAMIDARE事務局]:編集削除

上山市元城内鎮座 月岡神社公式サイトをどうぞ

上山市元城内鎮座 月岡神社公式サイトをどうぞ:画像

鎮座地 山形県上山市元城内3番23号(上山城址)
連絡先 月岡神社社務所 TEL 023(672)2636 FAX 023(672)2634

上山市元城内鎮座 月岡神社公式サイト

2005.10.29 20:58:[SAMIDARE事務局]:編集削除
柴田 聖一:画像

かみのやま満喫ブログ

みちのく山形は【上山市〜かみのやま温泉】を気ままに満喫するブログです。



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

(C) おきたま花回廊キャンペーン実行委員会 All Right Reserved.

合計27,244,104件 (2011.03.25~) 今日1,183件 昨日21,267件 記事11,267件