記事詳細ページ

蔵王大黒天

蔵王大黒天:画像

蔵王中央ロープウエイの鳥兜駅を降りて右手
蔵王大黒天展望台へ向かうと
にこにこした蔵王大黒天様が迎えてくれます。

2010.06.11:[山形市の情報]

開運〜金運アップ!

開運〜金運アップ!:画像

2010.06.11 22:29:編集削除

金運如意

金運如意:画像

2010.06.11 22:30:編集削除

爽やかな高原の風に吹かれて・・

爽やかな高原の風に吹かれて・・:画像

2010.06.11 22:31:編集削除

蔵王大黒天展望台〜散策路入口

蔵王大黒天展望台〜散策路入口:画像

蔵王大黒天展望台〜散策路入口

2010.06.11 22:32:編集削除

由来碑

由来碑:画像

蔵王大黒天は、昭和55年(1980年)、蔵王中央ロープウェイ鳥兜駅・鳥兜山頂展望台に、 蔵王温泉の商売繁盛と観光客の旅の安全を願い建立されました。

西暦110年頃、日本武尊の東征に従った吉備多賀由が、矢の毒を癒しているうち、温泉を見つけて入浴したところ、 たちまち全快したので、日頃信仰している大国主命のおかげと、蔵王山頂にこれを祀ったと伝えられています。 佛教の大黒天が、後に日本神話の大国主命と同一視され、七福神の一神として信仰されてきました。 発見者の名をとって多賀由温泉といわれ、その後高湯温泉に変わり現在の蔵王温泉になりました。

例大祭は毎年10月5日です。

(蔵王大黒天奉賛会)

2010.06.11 22:36:編集削除
柴田 聖一:画像

山形蔵王の魅力満喫ブログ/ZAO blog

山形蔵王の魅力を記録するブログです。蔵王温泉、蔵王のお釜、蔵王連峰、蔵..



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

(C) おきたま花回廊キャンペーン実行委員会 All Right Reserved.

合計27,254,404件 (2011.03.25~) 今日1,358件 昨日10,125件 記事11,267件